うさぎ食堂

楽ウマ料理バンザイ!

ラムラックのロースト

ラムラックを手に入れたので焼きました
f:id:yukapii:20200516212804j:plain

ラムラックは、骨付きラム肉の塊です。
ラムチョップはラムラックを一本ずつ切り離したものです。)
普通のスーパーではあまり見かけませんが、コストコなら普通に手に入ります。

ラムはレアでもいいので調理は短時間ですみます。

まず、肉の表面に塩コショウしてフライパンで焼き目をつけます。油の焦げ目が美味しいのでしっかり表面を焼いてください。
焼けたら、230度に予熱したオーブンに入れて20分位焼きます。お好みで焼く前にローズマリーをふりかけて。

以上。本当に楽。

こごみの胡麻和え

こごみがたくさん手に入ったので、まずは天ぷらと胡麻和えにしました。
山菜といえば天ぷらだと思ってますが、たくさん食べられないので、たくさん食べられる食べ方は貴重です。
f:id:yukapii:20200505230456j:plain

こごみはアクが少ないのでさっと湯がく程度で。
すりゴマと砂糖、醤油を1.5:1:1くらいの割合で混ぜて、茹でたこごみとあえるだけです。

クーブイリチー

沖縄の昆布の炒めもの、クーブイリチー。
f:id:yukapii:20200426225905j:plain
生昆布が手に入ったので作りました。乾燥の昆布でも作れますよ。

材料
生昆布200〜300g 細切りにします。乾燥の糸昆布を戻して使ってもOK。
豚肉小間切れ50〜100g 大きければ細かく切ってください。
人参1/2本 千切りにします。
油揚げ1枚 千切りにします。
椎茸3〜4枚 千切りにします。

1. 上の材料をフライパンに入れて油で炒める。
2. 酒、醤油、砂糖、みりんをフライパンに各大さじ1入れて、煮詰める。30分程度かな?お好みで粉末かつおだしを少々入れてもいいですね。
これで完成。

労力のほとんどを昆布の千切りに費やしたので、糸昆布使えばラクに作れますね。
豚肉か入るので、コクが出て、和風の煮付けより私は好みです。

魚卵、白子の煮付け

鯵の魚卵と白子が手に入ったので、煮付けにしました。
f:id:yukapii:20200425223233j:plain

卵と白子はよく洗い、付着してるワタを取り除き、キッチンペーパーの上で水を切ります。
f:id:yukapii:20200425223548j:plain
f:id:yukapii:20200425223622j:plain

酒、醤油、みりん各1、砂糖0.5の比率で煮汁を作り、沸騰したら卵、白子をいれて2,3分煮たら完成。

濃いめの味で加熱は短時間にするのがポイント。
酒の肴に最高ですよ!

茎わかめの煮浸し

茹でた茎わかめを煮浸しにしました。
f:id:yukapii:20200409191620j:plain

茹でた茎わかめと、醤油、砂糖、出汁(粉末)を適当にフライパンに入れて、煮立ったら完了。
面倒ならめんつゆでオッケー。

茎わかめはこれが一番美味しいと思います。

ワカメの捌き方

海岸に漂着した新ワカメを拾いました。
さっそく捌きましょう。

f:id:yukapii:20200409165125j:plain
根本がめかぶで、茎のまわりにいわゆるワカメの部分がついてます。

まずはめかぶを外します。
f:id:yukapii:20200409165303j:plain

次に茎と葉(?)をばらします。茎は千切りにします。
f:id:yukapii:20200409165359j:plain

ここまでか下ごしらえ。あとは茹でるだけ。
湯に入れるとサッと緑色になります。きれい。
f:id:yukapii:20200409165504j:plain
茹でるというか、湯通ししてザルにあげます。

以上!

ちなみに茹で上がった茎わかめとめかぶはコチラ
f:id:yukapii:20200409165614j:plain
きれいでしょ?

早く食べちゃうのが一番だけど、食べきれないなら塩漬けにするか乾燥させます。塩わかめのほうが使いやすいかな。

大根菜と油揚げの煮浸し

純和風な家庭料理ですが、めんつゆ使ってあっという間にできます。
f:id:yukapii:20200211222931j:plain

葉付きの大根、大根菜(間引きしたやつだと思います)、カブの葉っぱ、何でもオッケー。

1. 大根の葉っぱを3-5センチの長さに切る
2. 油揚げを1センチくらいの厚さで切る
3. 大根の葉っぱを下茹でする
 ザルに油揚げをひいておいて、そこに大根の葉っぱをあげれば油抜きも一緒にできますねー
4. フライパンに茹でた葉っぱと油揚げを入れて、みりんを回しかけて炒める
5. めんつゆ適量と、水を少々入れて煮浸しにする
 水分が半分以下に煮詰まれば終了

トータル10〜15分位ですかね。冷めても美味しいですし、日持ちもするので作り置きにも。